お知らせ 2013年
-
Group Exhibition「マンハッタンの太陽」
【展覧会情報】Group Exhibition
「マンハッタンの太陽」
会場:栃木県立美術館(栃木県)
会期:2013年7月13日(土)~9月23日(月・祝)
本展覧会に『太陽とのコラボレーションによる10万年前の北斗七星』『太陽とのコラボレーションによる現在の北斗七星』『太陽とのコラボレーションによる10万年後の北斗七星』2003年制作
『太陽と描いた円』『太陽と描いた未完の円』『関係―太陽・布に巻き取られた太陽熱』2013年制作など合計8点を出品します。
⇒詳しい展覧会情報はこちら -
Solo Exhibition「河口 龍夫 <闇のなかで そして 光のなかで>」
【展覧会情報】Solo Exhibition
河口 龍夫 <闇のなかで そして 光のなかで>
会場:横田 茂ギャラリー(東京・浜松町)
会期:2013年5月13日(月)~6月7日(金)
開廊時間:11:00~18:00(土・日・祭日休み)本展覧会では
河口 龍夫の「闇に関する」作品が出品されます。闇との関係は、1968年から今日に至るまで継続しており、その展示は闇の総括的な作品によって構成されています。
新作としては、個展のサブタイトルが示すように、闇の中で描かれたドローイングを正確にコピーし、その上に光の中で彩色した作品47点が出品されています。
⇒詳しい横田 茂ギャラリーの情報はこちら -
Solo Exhibition 河口龍夫展 今、ふたたび、「種子の周囲に」
【展覧会情報】Solo Exhibition
河口龍夫展 今、ふたたび、「種子の周囲に」
会場:パレア若狭ギャラリー(福井県三方上中郡若狭町役場18-18)
会期:2013年3月16日(土)~29日(金)
本展覧会では
『種子の周囲に』シリーズ 1990~1993年制作を展示します。 -
2月25日までアメリカニューヨークのMOMA(ニューヨーク近代美術館)で開催されました、「東京1955-1970」展に『無限空間におけるオブジェとイメージの相関関係又は8色の球体』1968年制作を出品しました。
-
Solo Exhibition「河口 龍夫 聴竹居で記憶のかけらをつなぐ」
【展覧会情報】Solo Exhibition
河口 龍夫 聴竹居で記憶のかけらをつなぐ
会場聴竹居:(京都・京都府乙訓郡大山崎町大山崎)
会期:2013年3月2日(土)3日(日)
本展覧会では
代表作「HIROSHIMAのたんぽぽ」から大山崎と縁ある竹の根を使った「聴竹根」、種子に香りを添えた新作まで約60点を展示します。
⇒詳しい情報はこちら -
Group Exhibition「二年後。自然と芸術、そしてレクイエム」
【展覧会情報】Group Exhibition
「二年後。自然と芸術、そしてレクイエム」
会場:茨城県近代美術館(茨城県)
会期:2013年2月5日(火)~3月20日(水・祝)
本展覧会に『貝の未来』『鎮魂の3月』2011年制作などを出品します。 -
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」展示風景
「未来への航海」「水から誕生した心の杖」
-
Group Exhibition「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」に今回、計3作品を出品しています。JR飯山線アートプロジェクトとして、越後田沢駅のプラットホームと並び細長く設 […]
-
作家の言葉に、4月に開催しました個展「光あれ! 河口龍夫──3.11以後の世界から」のカタログの文章、「涙の質」をアップしました。
-
Group Exhibition「自然と幻想の博物誌」
【展覧会情報】Group Exhibition
自然と幻想の博物誌
会場:豊橋市美術博物館(愛知県)
会期:2012年7月14日(土)~8月19日(日)
本展覧会に
『関係―時のフロッタージュ5億6000万年2』 2009年 などを出品しています。